導入事例
テイトモビリティサービス株式会社様
二輪車に遠隔制御対応を実現、レンタル車両にGPS管理システムを導入

事例概要
テイトモビリティサービス株式会社様では、南関東・中部・関西エリアを中心に、配送業を新たに始めたい方を対象とした配送車両のレンタルサービスを展開されています。
同社ではこれまで、より多くの利用者に車両を提供するため、さまざまな工夫を重ねてきました。そうした中で課題として、車両の所在確認やリスク管理に関する運用面での不安があり、これらの課題に対応すべく、万全な管理体制の構築が求められていました。
こうした背景のもと、TTS株式会社の「GPS管理システム」を導入いただいたことで、リアルタイムでの車両位置の把握が可能になり、信頼性の高い管理体制を構築。また、これまで遠隔制御対応の機器取付が難しかった二輪車両に実現し、提供可能な車両ラインナップの拡充にもつながりました。
さらに、遠隔制御機能を活用することで、契約条件に応じた車両利用の制御が可能となり、万が一のお支払い遅延などにも柔軟に対応。結果として、貸出顧客との円滑な連携や支払い意識の向上につながり、安定的な車両運用の実現に寄与しています。

【課題】
・ 安定した利用が見込めないケースへの対応や、契約履行に不安のある取引に対する管理上のリスク
・ 車種により装置の設置制限があり、特に二輪車両への対応に課題
・ 貸出中車両の所在が不明となるケースがあり、運用面での不安や管理負担の増加

【導入の決め手】
・会社資産である車両の位置を即時に把握でき、管理体制を強化できること
・二輪車両にも取り付け可能な、小型GPS端末を提案してくれたこと
・現場の状況や運用実態に合わせて、最適な取り付け方法を一緒に検討してくれたこと

【導入効果】
・ 利用状況に応じた柔軟な管理が可能となり、支払い遅延の抑止に寄与
・リアルタイムでの位置把握により、万が一の際も迅速な対応・回収が可能に
・ 管理体制とリスク対応が強化され、柔軟なサービス提供が実現
導入から運用までの流れ
.png)
お客様のお声
テイトモビリティサービス株式会社
車両管理部 ご担当者様
GPS端末の導入にあたって、二輪車両への取り付けに対応できるかどうかが、大きなポイントでした。
当初は、車両のサイズや構造上、取り付けは難しいのではないかと懸念していましたが、TTS株式会社に相談させていただいたところ、非常に丁寧かつ前向きに対応していただけました。
現場の事情や車両の特性をしっかりと理解したうえで、どのような設置方法が最適かを一緒に検討いただけたことは、とても心強かったです。
その結果、二輪車両にも問題なく取り付けることができ、現在では車両の位置情報を一元管理できるようになりました。
当社のように車両を扱っている事業者にとって、単に「製品を提供する」だけでなく、「導入後の運用まで見据えて寄り添ってもらえる」対応は本当にありがたく、安心して導入することができました。
多様な移動手段の提供とサポートを
「テイトモビリティサービス株式会社」

会社 | テイトモビリティサービス株式会社 |
概要 | 「借りたいも、買いたいも。仕事にも、プライベートにも。移動の自由を、すべての人に。」を事業ミッションに掲げ、車両や二輪車の販売・レンタル・メンテナンスなど、多様な移動手段の提供とサポートを展開。利用者の多様なニーズに応える体制を整えています。 1947年3月に設立された帝都産業株式会社から2024年3月に分社化。 長年にわたり培ってきた技術力をもとに、現在はオートバイを軸とした事業拡大を進めています。 |
HP | https://teito-ms.co.jp/ |